ナトリウム(Na)
基準値・・・・137〜149mEq/l
異常を示す場合
高値(高ナトリウム血症)・・・・水分の摂取不良、尿崩症、浸透圧性利尿、発熱、下痢などによって水分を失っている場合、その他低頻度だが原発性アルドステロン症、クッシング症候群、ナトリウムの過剰投与
低値(低ナトリウム血症)・・・・ナトリウム欠乏症(嘔吐、下痢、利尿剤、腎疾患、アジソン病など
水過剰性(悪性腫瘍、脳、肺疾患、薬剤投与、甲状腺機能低下症など
水・ナトリウム過剰症(うっ血性心不全、肝硬変、ネフローゼ症候群、腎不全、心、肝、腎の浮腫性疾患、食塩欠乏、水分多量摂取など